パソコンの正しい処分方法とは
パソコンを買い替えたときなど、古いパソコンはどう処分したらいいのでしょうか。また、パソコンのハードディスクには個人情報などが保存されたままですが、このまま処分して問題ないのでしょうか。いざパソコンを捨てようとしても、わからないことばかりです。ここでは、正しいパソコンの処分方法についてご紹介していきます。
パソコンは「資源有効利用促進法」という法律により、製造したメーカーによる回収義務が定められているため、処分したいパソコンがある場合はメーカーに回収を依頼するのが最適な方法です。ただし、メーカーに回収してもらうには、パソコンに「PCリサイクルマーク」が貼られていることが条件です。平成15年10月以降に販売した家庭用のパソコンであれば貼られていますので、無料で回収してもらうことが可能です。ちなみに、他のメーカーのパソコンは回収してもらえませんので、注意しましょう。
買取業者に依頼すれば、中古パソコンを買い取ってもらうことが可能です。依頼する業者によって変わりますが、多くの場合、業者が家まで引き取りに来てくれるので便利です。また買い取りですので、査定額分をもらえます。不用品回収ルーツなら古いパソコンでも買取やっているので是非お問合せください。
古いパソコンを友人知人に譲る方法もあります。無料で譲るのか、いくらかお金をもらうのか、お互いに話し合って決めるといいでしょう。データは、パソコンを譲る前に消去しておくことをおすすめします。
自作パソコンや、メーカーが存在しないパソコンを持っている方もいるでしょう。こういった場合には、どのように処分すればいいのでしょうか。自作パソコンなどはメーカーによる回収ができないため、「パソコン3R推進協会」に回収を依頼するのが第一の方法となります。この場合は、回収費用として5,000円程度がかかります。
不用品回収ルーツなら無料回収可能です。その他には、解体して部品ごとに自治体の小型家電回収ボックスに入れて処分することも可能です。回収できる品目や回収方法は自治体によって変わりますので、必ず事前に自治体ホームページなどを確認しましょう。
まず、パソコンを処分する前に、ハードディスク内のデータのバックアップを取らなくてはなりません。バックアップは画像や動画などが多いと、バックアップを取るのにかなりの時間がかかってしまうため、新しいパソコンに移して利用するデータだけコピーしましょう。バックアップは、大容量のDVDやメモリースティックに取るといいでしょう。また、ネットの大容量転送サービスを利用して、一時的に保管する方法もあります。そしてバックアップを取ったら、ハードディスク内のデータを消去します。データの消去には、専用の消去用ソフトを使う方法が一般的ですが、それだけでは不安な方は、ハードディスクを物理的に破壊するといいでしょう。これは、パソコンからハードディスクを取り出して、ハンマーで叩いたりして壊してしまうものです。ハードディスクを破壊する際は、破片でけがをしないように軍手などを付けてから行うようにしましょう。